芸術講座「原爆の図」ーよみがえる想いー 開催
11/16(水)に《災害と文化財》第7回講座「原爆の図」ーよみがえる想いーを開催いたします。
現在当研究所では原爆の図丸木美術館(埼玉県)が所蔵する「原爆の図」屛風14作品の内、第一部《幽霊》の修復を行っており、このご縁から本講座では原爆の図丸木美術館の学芸員の方を2名お招きして「原爆の図」が描かれた背景や保存修復の取り組みについてそれぞれお話いただき、研究所所員による修理経過報告を行います。
愛知県立芸術大学文化財保存修復研究所《災害と文化財》講座 第7回
「原爆の図」ーよみがえる想いー
日時:11/16(水) 13:30~16:00
会場:愛知県立大学 S101教室 ※愛知県立芸術大学での開催ではありません
入場無料
要事前申し込み※申込受付は終了しました
プログラム
・「原爆の図」はなぜ描かれたかー戦後社会と原爆表象 岡村幸宣(原爆の図丸木美術館)
・「原爆の図」を未来に残すためにー作品を守り、伝えていく取り組み 後藤秀聖(原爆の図丸木美術館)
・「原爆の図」第一部《幽霊》修理経過報告 磯谷明子(愛知県立芸術大学文化財保存修復研究所)
申込方法:愛知県立芸術大学Web(https://www.aichi-fam-u.ac.jp/)よりお申し込みください
申込締切:11/9
問い合わせ先:愛知県立芸術大学 芸術情報・広報課
Tel:0561-76-2873 (受付時間平日9:00~17:30)
詳細・お申し込みはこちらから→愛知県立芸術大学Web(外部サイトリンク)