「北斎の大だるまがよみがえる」終了
11月23日、「北斎×西別院 北斎の大だるまがよみがえる」イベントが開催されました。
この日はしばらく前からの雨予報で、前日ギリギリまで決行できるのかが危ぶまれておりましたが雨は夜のうちに上がり、無事開催となりました。
周囲の人たちとのスケール感から本紙の巨大さがわかります
朝9時の開会式後、午前中約2時間半をかけて120畳の本紙に大書された大だるま図。
午後からは掲揚も行われ、風にはためく大だるまに歓声が上がりました。
強風の中細心の注意での掲揚
完全に掲揚が終わり、北斎役の藤田哲也氏らによる挨拶
また、この日は芸術講座「わら筆で描く北斎だるま」が併催され、こちらも毎回満席近くの盛況のうちに終了いたしました。
阪野准教授によるわら筆の説明
午前には大人の部、午後には子供のが開催されました
完成した大だるま図は西別院で保管されるとのこと。多くの準備を経てのイベント開催でしたが大成功のうちに終わり、また新聞やテレビなど様々なメディアでも取り上げられ大きな反響があったとのこと。とても実りあるものとなったと思います。
だるま図収納後の舞台と、当日作業補助に入ってくれた学生